紅葉が見頃になりました。
草津は最盛期です。
写真は草津の手前、八ッ場に有る「不動の滝」の紅葉です。
例年になく桜の早い開花に、その見頃は足早に石楠花へと移ってきました。
町内のあちらこちらで見ることができますが、その中でも白根神社(町内)の石楠花は見事の一言です。
この連休期間中が最盛期と思われます。
草津へお越しの際は、是非ご覧になってください。
先般の白根山噴火に伴い白根エリアが閉鎖状態になってしまいましたが、ベースゲレンデの天狗山から上部の青葉山に至るエリアは規制区域の外にあり、滑走に快適な状態です。この冬は例年にない寒さの為、極上のパウダーを楽しむことができます。写真はベースの天狗山ゲレンデですが、私記入者がスキー学校に席を置いていた頃は、スタッフの練習道場になる程に難易度も高く、上級者にお勧めのバーンです。初心者から上級者に至るまで充分に楽しめる環境があります。最高の雪質と最良のコースを存分に楽しんで頂ければ幸いです。
これは、一体何でしょう。
ご存知の方は少ないかもしれませんが、これがコンニャク芋です。写真は洗った後なので白いですが、土から掘り出したばかりは黒い薄皮に包まれています。上州はコンニャク芋の生産地です。この芋を刺身用・煮物用と加工しますが、お店で売られているものとは味わいが違います。